ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

日曜日, 9月 28, 2008

windowsでもgrowl移植されていた

MacOSX使いはなにげにGrowlが入っていることが多いかと思われますが、そのgrowlがwindowsでも利用可能ということがわかりました。
FPSしている最中でもきっとあれならlimechat pidgin skypeのメッセージを表示してやれるんじゃないかな?なんて思ってます。

ものは試しで入れてみてだめだったら自分でくみます。 そんでもって公開はmedの方で行うということで。

キーボードから操作を行え for MacOSX

 最近MacOSXの動作がおかしくなったのとspotlightおよびmacportsのmanが読めなくて、samba4の設定を行おうにもひどく苦労したので「えいや!」と初期化を行ってしまったtotugekilunaです。

 初期化を行ったときにHHKBからだと半角/全角キーがないのでCtl+Spaceのバインドに割り当て直すという作業を毎度のごとく行っているとフルキーボードアクセスなるものがあるじゃないですか。

 よく見てみて操作をいろいろ行っていると本格的にブラウザとターミナルにおいては本当にマウスレスの環境が出来上がりそうなので、MacOSX+Firefox(vimperator)でマウスレス環境を目指すべくMacOSXでデフォルトでできるフルキーボードアクセスについて書きたいと思います。
また、ここで取り上げる内容はMacOSX(Leopard)です。他のバージョンに関してはいっさい完治しませんのであしからず。

まず最初にここで使う特殊キーはctl,shift,alt,super,escです。
一つずつ上からどのようなものがあるか書き上げていきます。
Front Rowを隠す/表示する。 super+esc
辞書で調べる ctl+super+D
ヘルプメニューを表示 super+shift+/
画面のピクチャをファイルとして保存 shift+super+3
画面のピクチャをクリップボードにコピー ctr+shift+super+3
選択部分のピクチャをファイルとして保存 shift+super+4
選択部分のピクチャをクリップボードにコピー ctl+shift+super+4
ユニバーサルアクセス
ズーム機能の使用/停止 alt+super+8
イメージスムージング機能の使用/停止 alt+super+\(yen mark)
ズーム
拡大 alt+super+-
縮小 alt+super+^
コントラスト ctl+alt+super+8
VoiceOver機能の使用/停止 super+F5
キーボードナビゲーション
フルキーボードアクセス機能の使用/停止 ctl+F1
メニューバーを操作対象にする ctl+F2
Dockを操作対象にする ctl+F3
ウィンドウを手前から順に操作対象にする ctl+F4
ウィンドウのツールバーを操作対象にする ctl+F5
フローティングウインドウを操作対象にする ctl+F6
選択アプリケーションの別ウィンドウを操作対象にする super+F1
コントロールやテキストボックスをリスト間を移動 ctl+F7
ウインドウの引き出しパネルを操作対象にする alt+super+F1
メニューバーの状況メニューを操作対象にする ctl+F8
文字パレットを表示する/隠す alt+super+T
Dock,Expose,およびDashboard
Dockを自動的に隠す/表示する alt+super+D
すべてのウィンドウ F9
アプリケーションのウィンドウ F10
デスクトップ F11
Dashboard F12
Spaces F8
入力メニュー
前の入力ソースを選択 ctl+Space
入力メニューの次の入力ソースを選択 alt+super+space
ディスプレイ
ディスプレイの輝度を下げる F14(キーボードによる)
ディスプレイの輝度を上げる F15(キーボードによる)

火曜日, 9月 09, 2008

操作をキーボードから行え! windows & MacOSX

 インターネットを使う時はたいていの人はマウスを使って操作される方が多いと思うのですが、なれてくると実際はキーボードの方が早いんじゃないか?って思ってきたりする事も多いです。 理由は閲覧だけでもマウスから行うよりもキーボードから行った方が早いんじゃないの?って思ってきます。

Windows:
ランチャー:launchy
仮想デスクトップ:virtuawin
firefox browsing:vimperator

MacOSX:
ランチャー:QuickSilver
仮想デスクトップ:Spaces
firefox browsing:vimperator

色々便利にするためのツールはありますが、今回はfirefoxをマウスレスブラウジングするためのツールをご紹介します。
firefox::addonsに登録されていますので、インストールにはそれを使うといいでしょう。

このアドオンはvim風に操作するための機能やvim風にキーバインドを設定できる機能などが盛り込まれております。 リンクを開いたり、タブを開いたり、お気に入りを開いたり、それをすべてキーボードから操作する事ができたら、ブラウジングもほとんど手を使わずにできると思いませんか? まだ調べてないのですが、MacOSXではリンクとしてflashは盛り込まれてないようです。まぁ、ニコニコ動画等の画像共有サービスでは、どこかに入力してペーストするっていうことを日常的に行っているので問題はないのですが、、、、

vimを使っている、マウスに手を伸ばすのがおっくう、トラックパッドを使っているけど、なるべくはキーボードから手を離したいと思わない。 そんな人は迷わず、vimperator!

金曜日, 9月 05, 2008

ffmpegがコンパイルできない?件について

 どうもtotugekilunaです。 windowsのdxtoryで取った動画をMacOSX上でエンコードできない理由がわかりました。 あまりにも恥ずかしい結末なのですが、同じ事をしようとしている人がいたらはまっている原因が分からないというのもかわいそうなので、一応書いておきます。

 動画をエンコードするときにはその元の動画を再生するためのデコードが必要になります。 デコードとは一定の規則に基づいて符号化されたデータを復号化しデータを取り出す作業の事です。
 dxtoryで撮影した動画も例外では有りません。 codecはdxtorとなっており、これはmacosx上ではこのデコーダは存在しません。 故にデータを入れても取り出す事ができないので、音声ファイルは取り出せても映像側の出力がなく、id=0となりstreamが検知されてない訳です。
 じゃあ、windows側でrawdataにしてやれば?ということですが、そうなってくると、MacOSX側で作業するよりもwindows側でそのままエンコードしてあげたらいいわけでして。。。。。

 (´;ω;`)ウッ…


 とりあえず、Dxtoryで使われている符号形式を探る事から始める必要が有りますね。 普段はMacでやっているわけですし、せっかくffmpegをインストールした訳ですから、後一歩なので、、、、、がんばります。

 外部コーデックをffmpegが認識できるのか?という一抹の不安はおいておきましょう。

P.S. 技術的の所に書くまでの事でもなかったので、ここに書きました。

木曜日, 9月 04, 2008

ffmpegがMacOSX上でのコンパイルができない?

MacOSX leopardにてMacPortsからffmpegをインストールしようと思ったのですが、mmxを有効にしてのコンパイルができませんでした。 理由はおそらくXcode3にある思うのですが、詳細がわかり次第技術的の方でまとめようと思います。

 現状でのエンコード環境はやはりwindowsが勝っている感は否めません。 エンコーダーに関しても、フロントエンドに関してもwindowsの方が種類が多く、linuxからの恩恵を多く受けている感が有ります。
 まぁ、ffmpegさえ使えれば問題は無いのですが、そのffmpegをコンパイルするときにxcodeのバージョンの違いからリンカの動作が代わっているという記事を目にしました。 これを回避する方法を私は知りませんし、今それを調べるほどの技量も無いのでパスしました。

 エンコード環境はノートに持っていくつもりなので、、、そうですね。NTFS形式でフォーマットしたHDDを一つ用意してそれを使ってデータを受け渡しするというのが一番簡単でしょうね。 aviutlにはバッチファイル処理の昨日も有りますし、問題なさそうです。

 これから、またwindowsへいってきます。 では。