Linuxでのインストールを参照ページをリンクに貼っておきました。
これからインストールしてみて杏理のアカウントを作ったらおしまいだなぁ。
木曜日, 12月 14, 2006
水曜日, 12月 13, 2006
Apache2 install
./configure --prefix=/usr/local/apache2/ --enable-shared --enable-dav --enable-so --enable-example --enable-modules=all --enable-ssl --enable-cgi && make && sudo make install
モジュールをすべて追加することにしたのでこのオプションで落ち着きました。
後から迷いたくない人向け
モジュールをすべて追加することにしたのでこのオプションで落ち着きました。
後から迷いたくない人向け
火曜日, 12月 12, 2006
PHP5.0 インストールReport2
ようやく通りました。
--prefix=/usr/local/php5 --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs --with-libxml-dir=/usr/local --with-zlib=/usr/local/ --with-gd --with-jpeg-dir=/usr/local/ --with-png-dir=/usr/local/ --with-tiff-dir=/sw --with-xpm-dir=/usr/X11R6 --enable-exif --with-mysql=/usr/local/mysql --enable-calendar --enable-ftp --enable-mbstring --enable-mbregex --enable-zend-multibyte --enable-sqlite-utf8
これがconfigureオプションです。
これでインストールまで行きました!
祝!
zlibが通った!!
http://www.cbrc.jp/~tominaga/tips/osx_gnuplot.html
ここを参考にして入れてみたら入りました。
どうやら、何かのパスを読んでくるみたいなんですけど、Mac版のDarwinには違うところに入っているのかな? それのせいで読み込んでくることができないというリンカーがエラーを出していたようでして。。。
殺す。
ここを参考にして入れてみたら入りました。
どうやら、何かのパスを読んでくるみたいなんですけど、Mac版のDarwinには違うところに入っているのかな? それのせいで読み込んでくることができないというリンカーがエラーを出していたようでして。。。
殺す。
月曜日, 12月 11, 2006
PHP5.0 インストール
PHP5をインストールしたいと思います。
参考URLは前記のコラムのURLを参考にしてみました。
./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs --with-mysql=/usr/local/mysql/ --with-mysql-sock=/private/tmp/mysql.sock --enable-mbstring --enable-mbregex --prefix=/usr/local/php5/
上記のようなオプションにしました。
むろん、configureのオプションのヘルプをみながら設定です。
参考URLはposgreでの設定でしたが、今回マシンに入っているのはMysqlというのと、posgreは使うことができないのでmysqlを選択しました。
Thnak you using php と出ていたのでこれで問題なくconfigureできたはずなので、makeしてみる。。。。
通ったのでsudo make install
んで、php.iniとhttpd.conf
php.iniをコピー
httpd.conf
LoadModuleにphpのライブラリがあることが確認
AddType application/x-httpd-php .php .html
AddType application/x-httpd-php-source .phps
DirectoryIndex index.html index.php index.cgi index.shtml
phpinfo()を表示できたのでphpとhttpdの関連づけOK
あとは、OpenPNEを入れたときにデータベースにアクセスできればOK
参考URLは前記のコラムのURLを参考にしてみました。
./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs --with-mysql=/usr/local/mysql/ --with-mysql-sock=/private/tmp/mysql.sock --enable-mbstring --enable-mbregex --prefix=/usr/local/php5/
上記のようなオプションにしました。
むろん、configureのオプションのヘルプをみながら設定です。
参考URLはposgreでの設定でしたが、今回マシンに入っているのはMysqlというのと、posgreは使うことができないのでmysqlを選択しました。
Thnak you using php と出ていたのでこれで問題なくconfigureできたはずなので、makeしてみる。。。。
通ったのでsudo make install
んで、php.iniとhttpd.conf
php.iniをコピー
httpd.conf
LoadModuleにphpのライブラリがあることが確認
AddType application/x-httpd-php .php .html
AddType application/x-httpd-php-source .phps
DirectoryIndex index.html index.php index.cgi index.shtml
phpinfo()を表示できたのでphpとhttpdの関連づけOK
あとは、OpenPNEを入れたときにデータベースにアクセスできればOK
Apacheインストール
開発環境を最新のもので開発したいと思ったのでApache2.0を入れることにしました。
参考URL http://www.proton.jp/macosx/macosx10.4.html#apache2.2install
結果
./configure --prefix=/usr/local/aphe2/ --enable-shared --enable-dav --enable-so --enable-example --enable-ssl --enable-cgi
make
sudo make install
過程
まずは、コンフィグのオプションから
./configure --prefix=/usr/local/aphe2/ --enable-shared --enable-dav --enable-so --enable-example --enable-ldap --enable-ssl --enable-cgi
そして、どきどきしながらmakeコマンド。。。。。
おっと忘れてたユーザの作成ね。。。。
apache2と。。。
makeが終わったときにエラーがあったので --enable-ldapを消して再configure......
にしても前のconfigureで生成されたファイルは上書きされるのか?それとも残っているのか?ということが心配だが、とりあえず、configure lol
これをする前に卵をゆでていたのを忘れていたのでとりあえず、きってきた。
大丈夫?卵
まだまだmake中 ファンが回りまくってるけど大丈夫?
卵を剥いてきたらエラー出てないのでsudo make install
インストール終了後
特に文句もない。 httpd.confの中身をみてdocument rootを確認してそこのディレクトリにいって変更したらちゃんと変更されているのを確認。 よし
参考URL http://www.proton.jp/macosx/macosx10.4.html#apache2.2install
結果
./configure --prefix=/usr/local/aphe2/ --enable-shared --enable-dav --enable-so --enable-example --enable-ssl --enable-cgi
make
sudo make install
過程
まずは、コンフィグのオプションから
./configure --prefix=/usr/local/aphe2/ --enable-shared --enable-dav --enable-so --enable-example --enable-ldap --enable-ssl --enable-cgi
そして、どきどきしながらmakeコマンド。。。。。
おっと忘れてたユーザの作成ね。。。。
apache2と。。。
makeが終わったときにエラーがあったので --enable-ldapを消して再configure......
にしても前のconfigureで生成されたファイルは上書きされるのか?それとも残っているのか?ということが心配だが、とりあえず、configure lol
これをする前に卵をゆでていたのを忘れていたのでとりあえず、きってきた。
大丈夫?卵
まだまだmake中 ファンが回りまくってるけど大丈夫?
卵を剥いてきたらエラー出てないのでsudo make install
インストール終了後
特に文句もない。 httpd.confの中身をみてdocument rootを確認してそこのディレクトリにいって変更したらちゃんと変更されているのを確認。 よし
金曜日, 12月 01, 2006
wiiについてそしてDS購入
wiiっていうゲームが欲しいですね。
でも、DS購入してしまいました。
とうとうっていう感じです。 前々からちゃんと欲しいというソフトがあったんだけど、そのために結局決めました。
韓国製です。
あとから画像をアップします。笑
でも、DS購入してしまいました。
とうとうっていう感じです。 前々からちゃんと欲しいというソフトがあったんだけど、そのために結局決めました。
韓国製です。
あとから画像をアップします。笑
登録:
投稿 (Atom)