ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

火曜日, 5月 13, 2008

ノイズの発生源

 大体の場合はフロントオーディオの線はマザーボード、HDDの横を横切ります。まぁ、音にこだわる人はオンボードとは別にサウンドカードを入れることでしょうが、私は音にはこだわりませんし、何よりもったいないと感じているのでわざわざそこまでしません。 雑音が酷すぎてという人は考えてみるのもいいかもしれないです。


 雑音の種類ではプチプチとか、シャーとかいろいろありますが、大体の場合は本体を構成する部品のせいです。 これに関していえば、なんとかなるのですが、雑音はこれだけにとどまりません。 たとえば、冷蔵庫、水槽のポンプ、洗濯機などといったものの近くでの使用ならびにおんなじコンセントやかなり分配しているところが近いところでの使用といったものでは、どうしても雑音は防げません。 これは、PCの電源でどうしてもノイズを拾ってしまうためです。 無論、USB等といったアナログではない純粋なデジタルな信号を使ったものではこの症状は現れない。

さて、フロントオーディオでの雑音対策が酷い、 自作機では良くありますが、いままでの経験上 聞こえなくなるくらいまでの雑音はメーカー製では体験したことがありません。


そのフロントオーディオでの雑音は主に、HDD、CPUファン、フロントファンとかといったモーターで動作するものに起因するものです。 だから、そこからなるべく離しましょう。それだけで気になる雑音の8割がたは回避できるはずです。
それが無理であれば、リアパネルの端子に差し込んでみてください。 これで雑音がある場合は、サウンドカードを入れるか、電源から見直す必要があります。

聞く側だけだったらならまだしも他の人に聞こえる状態(Skype等をつかって会話)となると、録音の部分も問題になります。
録音の問題は上に挙げたものも含まれますが、再生と違って録音はそのマイク自身が壊れている場合が多いかな。。。。 よくマイクってあまり使わないからってお金かけないでかっちゃうこと自分も多いので壊れていることが多いですね。 接触不良とかさ。

と、いうわけで、今回はPCのノイズについて軽く触れてみました。

まとめ:ノイズはいろいろあるけど、大体モーターが動いているところが発生源

Bloggerの複数ユーザ編集機能

ないかな?と思って検索してみるとHITしたのでとりあえず、やってみました。

1.まず、変更するブログの設定を押す
2.設定の許可を押す
3.ブログを編集させたいユーザを追加する

ないかな?と思って検索してみるとHITしたのでとりあえず、やってみました。
100人までユーザを追加でき、なおかつ、見てもいいよ。って許すユーザも100人まで増やせるそうです。
ということは、公開用のページとメンバー用のページを用意できるって言うことですね。 Bloggerは複数ブログを持つことを機能として実装してますからね。

下手にWordPressを使うよりこちらのほうが効率的かもしれないですね。

金曜日, 5月 09, 2008

bloggerのスペース増量

前までBloggerのスペースは記憶では1Gも無かったと思うのですが、今日確認してみると1Gありますねぇ。
これで携帯で取った画像をがんがん貼付ける事ができるという物です。


他にも、OpenID対応などGoogleさんらしい対応してもらっております。Google万歳ですね。

HHKBについて

技術的なところに書いたHHKBですが、私がゲームでも使用している事からこちらにも書こうと思います。(要は気に入ってるのでということです)
見にくい方は写真をクリックしてみてください。 何か違う事がわかると思います。
このキーボードには刻印はありません。

キー配は配列はHappy Hacking Keyboard layout PFUより

このキーボードを使ってからは普通の109キーボードが使いにくいのでMacもMacOSX側のみASCII配列にしております。 刻印と違うので、正直どこだっけな?って言うときに困りますが、フィーリグで覚えておけば問題ないって言う感じです。

月曜日, 5月 05, 2008

HHKBを買った後も受難は続く

どうも、LUNAです。 HHKBを購入し、だんだんと慣れてきましたが、まだ幸せになりきれておりません。
根源としての原因は、@などの記号

この記号をHHKBで入力する場合はいいのですが、MacBookはJIS配列のため、厳しい。

JIS配列でもUS配列にマッピングして入力すればいいんじゃね? JISだとSun type3に近いCtlキーはAの横だし。なによりカナボタンがあるのは便利じゃないか?

なんて理由を付けて探しておりました。マッピングソフト いろいろ探してみたところJANSIというマッピングを変えてしまうっていうのがおすすめ。 これを使って私はASCII配列の恩恵をきちんと受けるようにしたいと思います。

いや。やっぱりキーボードは、統一しないと無理だね。

金曜日, 5月 02, 2008

Happy Hacking Professional 2 key-board!!

Happy Hacking Professional 2っていうキーボード買ってきました。

腱鞘炎で指が行かれることが怖くなったって言うのが第一ですが、US仕様そして、極めつけは静電容量無接点方式のスイッチを体感したくてあのかの有名なHappy Hacking Proを買ってきました。

かなり使い心地はいいのですが買ったのは玄人仕様の無刻印モデルなので、ローマ字以外の位置がぜんぜん分かりません。 普通のキーボードとしても打ち心地は快適なので問題ないのですが。。。。