ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

水曜日, 1月 23, 2008

MacOSX でWineを動かしてWindowsアプリケーションを動かそう

DarwineというwineのMacOSX版のプロジェクトがあります。

そのDarwineというソフトを探していると、MacOSXのワインのソフトというのがありまして、「Wine XT」というソフトでした。
なんの説明も読まずにダウンロードしてみると、、、、研究室のネットワークでは重すぎたので、家でかえってする事に。。。。
 家に帰って落として実行してみたところ>>>>ワインの国選択、地名、銘柄等が書かれたアプリケーションが立ち上がりました。

 「すごい!こんな洒落た事までするなんて!」と感動もつかの間、本当にワインを管理?するためのアプリケーションでした。



ORZ

気を取り直して、Darwineを探し当てました。
これでなんとか動くのか?DB DESIGNER!?
Darwineのソースが知りたい人はリンクを探してください。
と、言ってましたが、http://www.kronenberg.org/darwine/
です。


さて、zipを解凍して、dmgイメージが出てきますので、マウント、applicationにコピー

winehelperを起動

そんで、目的のアプリケーションをダブルクリック(むろん、.exe形式ですよ?)

winehelperに目的のアプリケーションの動作状況が見れます。
Logをみると動いた動かなかったに関わらず、Logが出てきます。

windowsと同じように動かすために必要なライブラリも必要です。
また、フォントの関係で動かない事もあります(文字化けですね)

DB DESIGNERでは動く事には動くのですが、どうやらフォントが日本語フォントが無いのか、動きませんでした。

DB DESIGNERを使うのが目的なのでWindowsにもっていくとしますかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿