Linuxにはxinetdなるスーパーサーバというものを設け、アクセス等があった場合にはその時にサーバを起動してアクセスを行わせるという方法があります。
デスクトップ版Ubuntuはデフォルトの状態ではその方式を採用していないのか、xinetdを自分で入れて構築をしております。現在xinetdは入って起動はしておりますが、sshd及びftpdへのアクセスができない状態です。
原因を探る前にxinetdってどういう風に設定をするのかっということを私は把握していなかったので、xinetdの設定方法について少し調べてみます。
現在参考にしている資料は、こちらhttp://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/knowledge/network/xinetd.html
ざっと見た感じxinetdについては網羅している感じです。しばらくこのサイトにて勉強して設定を行ってみることにします。
ざっくり見た感じですが、設定はその通りに行っているみたいなので、ログを見ながらなんで動かないかを検証しないといけないですねぇ。。。だる。
(後ほど追記)
P.S. 個人的ブログに載せる内容ではなかったのかもしれません。
月曜日, 12月 28, 2009
土曜日, 12月 26, 2009
会社用及び自宅用のキーボードを
会社と自宅のキーボードにHHKBを使用していたのですが、騒音公害となっているため別のものにリプレイスすることにしました。
HHKB以外のUS配列のキーボードを知らなかったため、色々探した結果1000円以内で買えるキーボードを楽天にて発見 購入することにしました。
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/208z-1003/
購入先は株式会社玉手箱という会社なのですが、こんなに安い商品なのに手間をかけた発送を行ってくれました。
次、何か買うときはこちらで商品を買いたいな。と思ってしまう 会社ですね。
んじゃ、実際の使い心地はどうなんだろうっていうことなんですが、問題なく使用できております。 そのため、会社に持っていって仕事用のキーボードとして使用できるレベルと判断。 なんとか年内の最後の仕事に間に合いました。
さてさて、キーボードの次はマシンのメモリ増設ですね。。。。 HPのノートに増設するメモリは1Gのものでいいため、一度dellマシンから取り外してメモリチェックを走らせてみますかね。 メモリチェックが問題なかったら、そのまま使用するということで。
HHKB以外のUS配列のキーボードを知らなかったため、色々探した結果1000円以内で買えるキーボードを楽天にて発見 購入することにしました。
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/208z-1003/
購入先は株式会社玉手箱という会社なのですが、こんなに安い商品なのに手間をかけた発送を行ってくれました。
次、何か買うときはこちらで商品を買いたいな。と思ってしまう 会社ですね。
んじゃ、実際の使い心地はどうなんだろうっていうことなんですが、問題なく使用できております。 そのため、会社に持っていって仕事用のキーボードとして使用できるレベルと判断。 なんとか年内の最後の仕事に間に合いました。
さてさて、キーボードの次はマシンのメモリ増設ですね。。。。 HPのノートに増設するメモリは1Gのものでいいため、一度dellマシンから取り外してメモリチェックを走らせてみますかね。 メモリチェックが問題なかったら、そのまま使用するということで。
デュアルディスプレイを少しでも考えた場合には
同一のディスプレイを買いましょう。
縦横の比率が違う等問題が発生する可能性が高いです。
また、nVidiaが提供しているnVidiaViewがディスプレイを常時接続していないと使用できていなかったりしますので、手間を増やしたくない場合はそのディスプレイはそのマシンにのみ使用するとよいでしょう。(ディスプレイ切替器っていうのも考え問題ですね。)
ちょっと友達にディスプレイの事で相談を受けたのでメモ書き程度に残しておきます。
縦横の比率が違う等問題が発生する可能性が高いです。
また、nVidiaが提供しているnVidiaViewがディスプレイを常時接続していないと使用できていなかったりしますので、手間を増やしたくない場合はそのディスプレイはそのマシンにのみ使用するとよいでしょう。(ディスプレイ切替器っていうのも考え問題ですね。)
ちょっと友達にディスプレイの事で相談を受けたのでメモ書き程度に残しておきます。
日曜日, 12月 13, 2009
macbookにわざわざubuntuをいれたわけ
MacOSXって普段使う分にはとても使いやすいUIがありますし、文字もきれいですし言うことなしなんです。 むしろ最高と言ってもいいなぁと感じました。
しかし、うちのmacbookも型が落ちてJava6がはいらなかったり(だったら何だという問いもあるのかもしれませんが、petrus bloggerが動作しない等不満があります)ちょっと新しいOSを入れるにはもったいないと感じてしまったりしてます。
自宅環境に新しいノートPCが仲間入りしました。 UMNPCであるDELL Inspiron mini 9です。これには当初からubuntuを入れようという計画がありました。そのため、macでの文字コードの取扱いには濁点問題があるから面倒だ
しかし、うちのmacbookも型が落ちてJava6がはいらなかったり(だったら何だという問いもあるのかもしれませんが、petrus bloggerが動作しない等不満があります)ちょっと新しいOSを入れるにはもったいないと感じてしまったりしてます。
自宅環境に新しいノートPCが仲間入りしました。 UMNPCであるDELL Inspiron mini 9です。これには当初からubuntuを入れようという計画がありました。そのため、macでの文字コードの取扱いには濁点問題があるから面倒だ
木曜日, 10月 22, 2009
twitter barをつけるべきだな。
twitter barをつけてみるか。 0:24探す0:35
見つけたけどなぜか適用できないtwitter badge
代わりに
Twitter ブログパーツ(Badgesカスタマイズ)と素材 - WEBデザイン BLOG
これならいけるのかなぁ。
ついでにcopy.jsをインストール やっぱりこれは必須項目
見つけたけどなぜか適用できないtwitter badge
代わりに
Twitter ブログパーツ(Badgesカスタマイズ)と素材 - WEBデザイン BLOG
これならいけるのかなぁ。
ついでにcopy.jsをインストール やっぱりこれは必須項目
土曜日, 7月 25, 2009
MacのACアダプタが死にました
MacのACアダプタがお亡くなりになりました。
分解してちゃんとしたものにしようかな?と思っていたのですが、面倒になって捨てようとしておりました。
が、、、、、
ここに来てMacBookのACアダプタは交換をしてくれるという記事を見つけました。
http://japanese.engadget.com/2008/08/20/magsafe/
よかった。これで何万かの金を消費せずに済んだ。
まぁ、どうせそこまで行くことになるっていうことは、それだけで労力を支払う必要があるということなんですが。(;´∀`)
どうしよう、東京方面のAppleStore探そうかなぁ。
分解してちゃんとしたものにしようかな?と思っていたのですが、面倒になって捨てようとしておりました。
が、、、、、
ここに来てMacBookのACアダプタは交換をしてくれるという記事を見つけました。
http://japanese.engadget.com/2008/08/20/magsafe/
よかった。これで何万かの金を消費せずに済んだ。
まぁ、どうせそこまで行くことになるっていうことは、それだけで労力を支払う必要があるということなんですが。(;´∀`)
どうしよう、東京方面のAppleStore探そうかなぁ。
日曜日, 7月 19, 2009
VirtualBOX始動
MacOSXで仮想環境を構築するときには、VMServerがフリーのエディションがないので、VirtualBOXを選択。
なんどか、ダメポになりながら構築完了。
これで、MacOSXでもCent環境が利用できるというすばらしい状態な訳です。
なんどか、ダメポになりながら構築完了。
これで、MacOSXでもCent環境が利用できるというすばらしい状態な訳です。
土曜日, 7月 18, 2009
俺の無きFreeBSDサーバへ捧ぐ
俺のところにFreeBSDサーバが無いので友人のサーバを高速化すべく、書いておくとします。
FreeBSDネタ
Debianネタ
ちょうどいい備忘録として書いておきましたが、友人のサーバがちゃんとできたらそっちにガッツリ書いていくとします。
FreeBSDネタ
- make.confで並列コンパイルをする数を決めるっていうやつ
- make worldのときに並列化するとどうなるよ?
- CPUの温度測ってみるぞ!
Debianネタ
- 早いaptレポジトリを発見しよう。
- VMWare Server2ネタ
ちょうどいい備忘録として書いておきましたが、友人のサーバがちゃんとできたらそっちにガッツリ書いていくとします。
土曜日, 7月 11, 2009
screenの機能について
Screen key bindings, page 1 of 2.
Command key: ^A Literal ^A: a
break ^B b displays * info i meta a pow_break B reset Z title A wrap ^R r
clear C fit F kill K monitor M pow_detach D screen ^C c vbell ^G writebuf >
colon : flow ^F f lastmsg ^M m next ^@ ^N sp n prev ^P p ^? select ' version v xoff ^S s
copy ^[ [ focus ^I license , number N readbuf < split S vert_split V xon ^Q q
detach ^D d help ? lockscreen ^X x only Q redisplay ^L l suspend ^Z z width W
digraph ^V history { } log H other ^A remove X time ^T t windows ^W w
^] paste [.]
" windowlist -b
+ resize +1
- resize -1
0 select 0
1 select 1
2 select 2
3 select 3
4 select 4
5 select 5
6 select 6
7 select 7
[Press Space for next page; Return to end.]
Command key: ^A Literal ^A: a
break ^B b displays * info i meta a pow_break B reset Z title A wrap ^R r
clear C fit F kill K monitor M pow_detach D screen ^C c vbell ^G writebuf >
colon : flow ^F f lastmsg ^M m next ^@ ^N sp n prev ^P p ^? select ' version v xoff ^S s
copy ^[ [ focus ^I license , number N readbuf < split S vert_split V xon ^Q q
detach ^D d help ? lockscreen ^X x only Q redisplay ^L l suspend ^Z z width W
digraph ^V history { } log H other ^A remove X time ^T t windows ^W w
^] paste [.]
" windowlist -b
+ resize +1
- resize -1
0 select 0
1 select 1
2 select 2
3 select 3
4 select 4
5 select 5
6 select 6
7 select 7
[Press Space for next page; Return to end.]
応用情報の勉強しているのだけれども。
なかなか進まなくて、イライラしております。
基本的な事項は結構分かっているんだけれども、公式が覚えられない訳で=実際の問題を解いてないからかもしれないのですが
そんななか隣で結婚式の引き出物を品定めしております。
だいたい皿かはしか、コップのセットか、コップの言ってん物だったりする訳で。
彼女が進めてくる物はセットで俺が押す物は一点物です。(´;ω;`)ウッ…
ここら辺でも自分と彼女の違いが分かりますねぇ。
と、そういう事はおいといて、応用情報の勉強なのですがこれはいったいどうすればいいのか。分からない位進捗が遅れている訳で。
んー、なんか社会人になってあまりものごとがうまく回らなくなってきている気がします。
基本的な事項は結構分かっているんだけれども、公式が覚えられない訳で=実際の問題を解いてないからかもしれないのですが
そんななか隣で結婚式の引き出物を品定めしております。
だいたい皿かはしか、コップのセットか、コップの言ってん物だったりする訳で。
彼女が進めてくる物はセットで俺が押す物は一点物です。(´;ω;`)ウッ…
ここら辺でも自分と彼女の違いが分かりますねぇ。
と、そういう事はおいといて、応用情報の勉強なのですがこれはいったいどうすればいいのか。分からない位進捗が遅れている訳で。
んー、なんか社会人になってあまりものごとがうまく回らなくなってきている気がします。
日曜日, 7月 05, 2009
でっかい夢を追いかける理由は
でっかい夢っていったいどこまでがでっかい夢なんだろう。
俺はいったい何がやりたかったんだろう。 wanna be developerっていうことをずーっと書いているけど、全然近づけていない気がするんだ。なんだか、遠い遠いものを追いかけていてあがいているようなただそれだけのような気がします。
俺はなりたい自分になれるのか不安です。それよりも今後やっていけるのかどうか不安です。
四国に戻った友達と話していました。そいつは俺とは違って管理業務を任される立場の人間です。業務的には人の管理を行ってどうしたらさらに品質とスピードをあげられるかっていう事を行っているそうです。 そこで自分との対比です。自分は今仕事を満足にすらできない。仕事のいろはを知らない。物事の進め方を知らない。 ほかの皆に迷惑をかけながら成長をする。そういう物事の進め方をしています。実際、どこまで成長しているのか実感はできてない訳ですが。
会社では何を求めるのかではなく、何をゴールとし、どういうルートでいつまでに成し遂げるのかを設定し物事を進めていきます。これが今の私の一番苦手とする物事の進め方である事は間違いありません。
なぜそれをする必要があるかというのは簡単な話いつできるのか分からない物に対して人は待ってはくれない 目的があってそれをいつまでに成し遂げる必要があると設定し、成し遂げていく。 私自身にそれができるのかどうか不安です。
こういう風に何も考えないで文章を書き連ねているのは無駄かもしれませんが、自信の中の葛藤が何かを探すためのいい判断材料になると、、、、いいなぁ。としめてみるてすと
金曜日, 7月 03, 2009
これは32bitの呪いか
今thunderbirdにlightning入れてスケジュール管理を行おうと思っていたのですが
なぜかLightningがgoogle calenderのcaldavを認識してくれない。
具体的には、、、
なぜかLightningがgoogle calenderのcaldavを認識してくれない。
具体的には、、、
- thunderbird起動
- lightningの機能カレンダー項へ移動
- 「新しいカレンダーの作成」
- ネットワーク上へ保存?みたいなの
- 「https://www.google.com/calendar/dav/calnederID/events」をURLへ入力
- 「一時的にサーバをご利用になれません。」
これって呪い?それとも、ただ単に止まっているだけなの?
ブラウザ側からいったら認証を求められたけど、not foundだった。。。。
あれ?サービスが一時的にとまっているだけなんじゃないのか?w
結論:今までのスケジュールデータがおもかったのか、それとも何かの原因でロックを起こしたのかはわからない。
いったんカレンダーを削除してどうなっているかをみてみた。
そうすると大量のデータがあって、一つ一つ削除していると気が狂いそうになったので、おもいきって削除を押した。
俺のスケジュールとともにメインカレンダーが死んだ
おしまい
結論:今までのスケジュールデータがおもかったのか、それとも何かの原因でロックを起こしたのかはわからない。
いったんカレンダーを削除してどうなっているかをみてみた。
そうすると大量のデータがあって、一つ一つ削除していると気が狂いそうになったので、おもいきって削除を押した。
俺のスケジュールとともにメインカレンダーが死んだ
おしまい
水曜日, 6月 24, 2009
ACアダプタが不要になるのかもしれない
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090624k0000m040145000c.html
そんな事が書かれてました。
あと何年後かの未来にはそういうことになっているということは、
A:「パソコン買ったんだー」
B:「そかー」
3日後
B:「みろよ。このPCACアダプタ無いんだぜー」
なんて言う会話を聞ける非もちかいのかもしれません。
そんな事が書かれてました。
あと何年後かの未来にはそういうことになっているということは、
A:「パソコン買ったんだー」
B:「そかー」
3日後
B:「みろよ。このPCACアダプタ無いんだぜー」
なんて言う会話を聞ける非もちかいのかもしれません。
月曜日, 6月 15, 2009
分散KVSについて
Pacificという名前の分散ストレージをつくり始めた件
こちらを読んでみて分散KVSっていったいなんだろうと思ったので、考えてみました。
分散KVSっていうのはデータベースにRDBMS shardingではないとのこと。
あれ?RDBMS側で分散させなかったら、いったいどこで分散させるんだ?
率直な疑問。
RDBMS上で分散させるのではなくて、他のフレームワークで分散させましょう!っていうことでしょ?
まぁ読んでいても結構分けのわからない単語が出てきているので曖昧な物も列挙 調査してみる。
sharding・・・分散?clusterとは違うの?
RDBMS sharding・・・RDBMS上でshardingするんだよ。
cluster・・・見るのが早い。http://www.slideshare.net/hirohama/mysql-cluster-presentation
分散キーバリューストア(分散KVS)・・・不明 明言できない 頭の中で整理がついたら書くかもしれないし書かないかもしれない。
参考文献:Float on the flow 以下引用 http://d.hatena.ne.jp/shozzy/20090302/1235962175
参考文献:ITpro 以下引用 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090226/325527/
参考文献:文中より推察
トランザクション・・・一つの処理をまとめたもの
it用語辞典?
レンジ・・・チン!
参考文献:wikipedia
んー、調べてみたけどあまり分かりません。 これは、保留ですね。
また、技術の深い所での研究は若年層でも活発なようです。 わくわくしますね。 こういう話。 俺できないけどさヽ(;´Д`)ノ
こちらを読んでみて分散KVSっていったいなんだろうと思ったので、考えてみました。
分散KVSっていうのはデータベースにRDBMS shardingではないとのこと。
あれ?RDBMS側で分散させなかったら、いったいどこで分散させるんだ?
率直な疑問。
RDBMS上で分散させるのではなくて、他のフレームワークで分散させましょう!っていうことでしょ?
まぁ読んでいても結構分けのわからない単語が出てきているので曖昧な物も列挙 調査してみる。
sharding・・・分散?clusterとは違うの?
RDBMS sharding・・・RDBMS上でshardingするんだよ。
cluster・・・見るのが早い。http://www.slideshare.net/hirohama/mysql-cluster-presentation
分散キーバリューストア(分散KVS)・・・不明 明言できない 頭の中で整理がついたら書くかもしれないし書かないかもしれない。
参考文献:Float on the flow 以下引用 http://d.hatena.ne.jp/shozzy/20090302/1235962175
分散化、クラウド化という文脈では必須になってくることはわかるんだけど。使い勝手というか開発効率的にどうなの?みたいな。上記の参考文献URLに関しては最後の部分の方が気になります。 気になった方は見に行って下さい。
以下、自分の現時点での理解
o キー・バリュー型データストアとは、Javaで言えばMapのようなもの。
o MapReduceとかHadoopとかは、計算を分散化させるための仕組み。何らかの計算をさせるための引数をMapに詰めて渡したら、分散処理して返してくれるイメージ。
この理解が正しいとすると、キー・バリュー型データストアはかなりプリミティブなAPIしか提供しないことになる。プログラミング言語が提供するコレクション・インタフェースと同等の。*1
つまり、SQLのような集合指向の便利な*2APIは提供してくれないものと思われる。
参考文献:ITpro 以下引用 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090226/325527/
キー・バリュー型データストア(またはキー・バリュー型データベース)は、大量のユーザーとデータを抱え、データベースのパフォーマンス問題とコスト高に頭を悩ませるWeb企業が注目する技術である。記者は同日に開催された「Key-Value Store 勉強会」に参加させてもらった。午後7時から11時まで、キー・バリュー型データストアを開発・研究する若手技術者が立て続けに登場し、1人15分の持ち時間で成果を発表し、議論を重ねるという集まりだ。レンジクエリ・・・ある幅を限定したクエリ(文中にも出てきたような最新の日記5件とか)
参考文献:文中より推察
トランザクション・・・一つの処理をまとめたもの
it用語辞典?
レンジ・・・チン!
参考文献:wikipedia
んー、調べてみたけどあまり分かりません。 これは、保留ですね。
また、技術の深い所での研究は若年層でも活発なようです。 わくわくしますね。 こういう話。 俺できないけどさヽ(;´Д`)ノ
火曜日, 3月 03, 2009
google news
google newsを最近使い始めました。
他のニュースサイトとは違い 色々なソースから情報をとって来れるためです。
ただ残念なのが、RSSでの出力をまだ日本版では未実装な事。
現在はtopicというパラメータに渡すとタイトルが出てきますが、肝心な部分が出てこない状態みたいです。
参考URL:http://zen.seesaa.net/article/5748907.html
色々探しまわった結果駄目だったという事ですが、今後対応してくれるでしょう。
現在は他のサービスでgoogle newsを定期的に見に行ってRSSとして出力してくれるサービスもあるみたいです。
なので、そのサービスを利用しつつ、実装を待つという形が妥協案でしょうか。
追記:
7/11
firefoxなどからそのRSSを参照してみるとどうやらみれるみたいです。newsfiberに対応していない形式で出しているのでしょうか。
他のニュースサイトとは違い 色々なソースから情報をとって来れるためです。
ただ残念なのが、RSSでの出力をまだ日本版では未実装な事。
現在はtopicというパラメータに渡すとタイトルが出てきますが、肝心な部分が出てこない状態みたいです。
参考URL:http://zen.seesaa.net/article/5748907.html
色々探しまわった結果駄目だったという事ですが、今後対応してくれるでしょう。
現在は他のサービスでgoogle newsを定期的に見に行ってRSSとして出力してくれるサービスもあるみたいです。
なので、そのサービスを利用しつつ、実装を待つという形が妥協案でしょうか。
追記:
7/11
firefoxなどからそのRSSを参照してみるとどうやらみれるみたいです。newsfiberに対応していない形式で出しているのでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)