ブログ移設しました。

bloggerから記事を移設しました。


HUGOで記事を書いてみると思いのほか書きやすかったので移動。

木曜日, 12月 29, 2016

やっぱり、macos sierraで行こう

えっと、mac=>ubuntuにしてやろうといきまいていましたが、
クライアント開発環境としてはmacが最適解なんじゃないの?

また、apple純正じゃないとだめってなったらあれなんじゃないの?って本日出社する前に思い立ちまして、


納会終わって帰ってきたら、こんなことをしておりました。

別にubuntuにするのが難しいとかではないです。
先人の知恵を探してみると色々出てきます。

https://moneyforward.com/engineers_blog/2016/02/22/ubuntu/

少し風変りだけど難しくてできねーって問題ではないのです。

ってなわけで、開発環境はMacがつぶれるまでMacで行きたいなと。(つぶれたらデータ移設できないけども。)

まずは、環境にdocker用のVmとvagrantをのっけてVMとdockerを簡易に作れるようにしちゃいます。

火曜日, 12月 20, 2016

まずは、ubuntuマシンにしてやろうか!?(part II)

起きたら終わっていると思っていたHFS+ => XFSへのデータ移動ですが、

困ったことにVirtualbox越しに、ホストMacBookから参照していると、エラーが頻発するのです。

色々試したけど、これって前にも経験しているので、早々に諦めて

この方式に、するしかないかぁ。。。。
Knoppixで利用するときに注意しないといけないことが。。。
起動したあと放っておいたら、スクリーンセーバーで止まってしまうことがあるみたい。
スクリーンセーバーから戻ろうとしてキーを入力したらそこでずっと画面が止まってしまう。。。

起動するときにスクリーンセーバーはoffにしておかないと、画面がうっとおしいことこの上ない。

んで、これを1日続けてみましたが、なぜかOSが固まってる。。。。
knoppixをサーバーとして使うのはあまりいい案じゃないかもしれない。

仕方が、、、ない。

安心安全のubuntuさん。
可愛いよ。

転送終了後もdockerホストとして生き延びてくれればいいわけでさ。

そんなこんなでデータ転送は上記の構成で二日目突入。
ubuntuマシンはUSB2.0だからかなり時間かかる。

土曜日, 12月 17, 2016

まずは、ubuntuマシンにしてやろうか!?(part I)

さて、社内で発表するときに自分のマシンを利用したのです。

朝出発前にマシンを見ると、なんと停止しているではありませんか。
正確には、マシンは起動していますが、あれです。 ログイン画面です。

あぁーあぁー堪らない。

そんなわけで、ubuntuを入れることを試みましょう。
この利用しているマシンはこんな状態だからね。サーバーマシンにしちゃってもいいでしょう。

移行はこんな感じで1台でやります。

USB HDD二つで一つは、macへもう一つは、VMへ

そうすれば、各々のOSで普通にディスクが見れる状態になると。
そんなわけで 移行作業していきます。

なお、上記のような図を作るために一瞬Inkscape使おうとか思いましたが。
便利なサイトを見つけました。
https://www.draw.io/
すごい使いやすいです。 visioみたい(テンプレートやら、細かさは比じゃないんだろうけど、絵を描くだけだったらこっちの方がいい)